カテゴリ:こしみずむ



こしみずむA4チラシ Vol.003(外面)
2013/05/03
待望の第3弾も同じく三つ折り仕様! 矢倉かつお氏のDVDでは店ないウラの顔特集や紙面いっぱいの輿水恵一の活動写真など盛りだくさんの内容。撮影カメラも望遠が加わり、より身近でリアルな表情に注目です。

2011/01/04
 今日、少子高齢化、経済のグローバル化など、わたしたちを取り巻く環境は急激に変化しております。この時代の変化に対して、民間企業の先端技術開発の現場で鍛えた、柔軟な発想と不屈の努力をもって、現場の状況変化に的確に対応した市政を全力で追求して参ります。本年も、誠実!情熱!行動力!をモットーに、全力で働いてまいります。

2010/09/13
 右肩上がり、プラス成長の時代は終わった今、日本は小さな政府への転換と同時に、地方の活力の増強を図り、財政の立直しを図ろうと、地方分権、地域主権、更には道州制の導入と様々な議論が展開されています。しかし、掛け声だけは響いていますが、具体的な方針が決まらない現状では、新たな制度や態勢を整えることは難しいように感じます。

2010/06/22
 いま、消費税を、日本の赤字財政の解消のために10%に上げるこという政府・民主党の政策に、大いに疑問を持っている。国内の設備投資が減少し、国内の雇用も後退し、個人所得も低下している状況で、税金を引き上げて行くことは、個人消費までも減少させ、日本は衰退の一途をたどることになる。

2010/05/06
【日本経済の現状】  2010年、日本のGDPは中国に抜かれ世界3位へ転落すると予想されている。ここで、人口がケタ違いの中国とのGDPの比較に惑わせることなく、今こそ日本経済の潜在力を引き出すときであると思う。

2010/02/14
 「教師にとって担任の教室、生徒は自身を写す『鏡』であり、教師自身の成長が生徒の成長、ひいてはその教室の活性化につながっている」とは、生徒との人間関係に悩み苦しんだ一人の教師の結論。

2010/02/12
 今日、社会の少子高齢化と経済のグローバル化が急激に進む中、その変化に対応するために、新しい「国のかたち」の確立と、基礎自治体の改革が求められています。

2008/11/23
 過去から未来へ、世代から世代へ、歴史は流れ、刻まれていく。この時の流れの中において、一人の人間が人類の総体的な幸福に向け、命をかけて築き上げたものだけが、不滅の輝きを放ち、希望の未来を照らし出していく。

2008/11/22
 今地球上において、全世界の人々が一丸となって取り組まなければ解決できない問題が山積している。

2007/03/19
 科学技術の発達により、人やものそして情報が短時間で世界中を自在に駆け巡る時代に入った。この社会のグローバリズム(地球一体化)により、異なる宗教、国籍、また民族・人種の交流が、今日急速に進んでいる。

さらに表示する